RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
オリーブオイル エクストラヴァージン イタリア 500ml

オリーブオイル エクストラヴァージン イタリア 500ml

今日から4月、市場には春の野菜🌿が並んでいました

そんな野菜に使うだけで、食欲そそるオリーブオイルです😄

ワイン以外の人気者のご紹介!

 


「これでパスタ作ると最高!」

「何にでもかける。 豆腐、お刺身に」

「サラダ🥗には、これと塩だけでいい!」

 

香り高く

味わいは、まろやか

えぐ味、辛い苦みはありあません

オリーブ特有の味わいがあります

色は


価格(¥4,104)についてのご意見は、

 「これより高いの使ってたけど、こっちの方がおいしい」


生産者は、ワイナリーでもあります

 バローネ・コルナッキア社 イタリア アブルッツォ州

 

数年前に、ボトルデザイン変わりました

 

(以下、商品ページより)

🍷🍷🍷


当店で20年以上、使い続けています。


ワインバー ピノでは、

バゲットに添えてお出ししています。

「パンが、とまらなくなるー」

パンのおかわり続出です😄

バゲット : フランスパン ア・トン・コテさん特製

 

最初は、ただ美味しいから、でした。

途中、他のものと比べても、やはりコレに戻ってきます。

 

【お客様の声】

「他のオリーブオイルじゃ違うんだよね。 コレじゃなきゃ」

「何にでも使う。 豆腐、お刺身にも」

「サラダには、コレと塩だけでいい」


ファンが多いので、品切れできません。

 

生産年によって味わいが異なるのも興味深い

 

ワイナリー バローネ コルナッキア(イタリア アブルッツオ)が製造

 

⇒ ご購入・詳細 ”エクストラヴァージン オリーブオイル500ml ¥4,104” ↗

ーーーー ◆データ◆ 輸入元資料 参考 ーーーー

収穫したその日に圧搾、何も加えず、ろ過もしないで瓶詰します


コルナッキア家所有する畑にある、非常によく手入れされたオリーブの木から造っています。石灰質で石の多い土壌はオリーブの樹の栽培に適しています。樹齢は80~200年の間です。

品種は、レッチーノを主に使用しています。オリーブは種類により特徴が異なり、レッチーノは力強くスパイシー、トルティリオーネはデリケートで軽やかな味わいといった具合です。

収穫には木の幹をゆらす機械を使うことにより、収穫時間を短縮し、その日の内にプレス出来るようになり、品質がさらに向上しました。味と品質の決め手となる酸を抑えるため、低温に保ちながら非加熱ですりつぶし、伝統的な圧搾機で搾ります。

オリーブジュースの油分を分離して、全く何も加えず、濾過もせず、微かに濁りのあるそのままを瓶詰めしています。

輝くような黄金色、清々しく豊かな香り、トロリとした厚みがありながら全く油っぽさを感じない爽やかな味わいがあります。

 

⇒ ご購入・詳細 ”エクストラヴァージン オリーブオイル500ml ¥4,104” ↗

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。