RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
オーダーメイド ワインセット📦

オーダーメイド ワインセット📦

今週、あるお客様にお買い上げ頂いた15本

 

ご注文は、

『4万円で1000円台も入れて15本(赤13本、白2本)。』

 

この方は、すすきの時代のワインバーからのお客様

最初の頃に

『”腐葉土”のようなワインというのを本で読んだことがある。そんなの、あるものかい?』

というお話をされたのを、覚えています。

 🔶 腐葉土のような:熟成した赤ワインの特徴の1つ。 

 

 

そこで、お入れしたのは、こんな顔ぶれ🍷

◆ まずは、ライト~ミディアムボディ

試飲会でも人気だったもの

・オーストリア ピノ・ノワール 1,320円という恐ろしい価格

・モンテプルチャーノ・ダブルッツオ この価格なのに、侮れない

・キャンティ 品質向上のため20年ぶりに輸入

・CH ヴァランドロー(30,000円~ シンデレラワイン)が手掛けるカジュアル版ボルドー

・”ブルゴーニュのように1本飲める”コート・デュ・ローヌ

・初輸入モルドバ産 ラベルのQRコードを読み取ると、黄金の仮面が動き出す

 

◆ 続いて、フルボディ赤

・2018 ヴァケラス

・アマローネそっくりさん

・モンテプルチャーノ・ダブルッッオ その2 前出のものとは、まるで違う個性

日本向けに1年長く熟成

・”闘牛”のような味わいのシラー100%

 

◆ 最後に、「腐葉土」のようなフルボディ と 白2本

・2008年 コート・ド・カスティヨン これは、「腐葉土」感じるはず!

・ジョージア産 初輸入 アンフォラではないので、きれいな造り

・2013年 カベルネ・ソーヴィニョン レゼルバ チリ産 この状態の良い熟成も、楽しんで頂けそう!

 

白は、

・サルディーニャ島の上級版ヴェルメンティーノ種 ほろ苦い個性

・ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ 爽やか

 

◆ 1本1本、ボトルの首に付けるタグ

これが無いと、いざ飲む時そのワインの値段が分からなくなる

 

◆ これは、ワイン名 & 一言コメント📝

小難しいことは書きません

飲む時の手助けになる「ヒント」をメモしてます

 

意外と、このメモが好評✨

名前だけだと、何がなんだか分からないですよねー

 

と、このように、お一人お一人の”好き嫌い”を考えてお選びします

お顔が分かる方は、より喜んで頂けるように、ワインセラーの前で組み立てます

”あの方は、こんなのが好きだから”

”この初輸入は飲んでほしい”

”この産地は珍しいから1本入れたい”

 

🍷🍷🍷

 

〇おまかせセット

または、

〇 お問い合わせ コーナー

から、ご要望をお伝え下さい!

どんなリクエストでも、お待ちしています😀


 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。