
生ハム テイクアウト
Share
写真:生ハム 50g
「生ハム 50gって、どれくらいですか?」
と よく尋ねられます
「テイクアウト 生ハム 50g 1,100円(税込)」
のPOP、張り紙を見た方から
たしかに、分かりませんよね 「生ハム 50g」って😅
2人👩👨で、晩ごはん🥢の一品に加えるなら、50gで良いと思います。
いや、それじゃケンカ👊になっちゃう、という生ハムファンの方は
100gを買って下さい
こちら100g
パックしてお渡しします
乾燥が大敵
切りたての香り・味わいをお楽しみください!
真空パック器 大活躍!
🍖🍖🍖
当店の生ハムは、違います。
24ヶ月熟成のモノを、
さらに追加で6か月熟成させた 特別熟成30ヶ月 ハモン・セラーノ
(通常は、12ヶ月~24ヶ月熟成で出荷される)
初めて、生ハムを扱いだしたのは、すすきので 22年前。
その時は、12ヶ月熟成ものでした。
その後、少しずつレベルアップ。
熟成期間が、16ヶ月、18ヶ月、20ヶ月、22ヶ月、24ヶ月
18ヶ月を境に、旨味の質がガラリと良くなったのを覚えています。
それ以上の、2ヶ月ごとの期間の増え方では、ゆるやかに、確実に
”噛めば噛むほど”
”噛んでも噛んでも”
味がする状態に。
そして、30ヶ月。
24ヶ月モノの中から、状態の優れた脚を選んで、プラス6ヶ月熟成
それが、特別に日本へ向けて届きます。
「スーパーで食べる生ハムと全然違う」
(あたりまえ、です、はい)
「なんかもう、肉って感じ」
「匂いだけでワイン飲めちゃう」
※※ 生ハム輸入会社さんから引用 ※※
カサルバ社製が美味しい訳
-
他に類をみない!薄塩でしっとり感が特徴の生ハム通好みの生ハム原木
カサルバ社は、スペインで最も寒冷地のひとつであるブルゴスの高原にあります。その厳しい気候をいかして、低温でゆっくり、じっくり熟成をするため、通常より長期間の熟成が可能になります。そして低塩分で塩漬けをするため、生ハムが乾かずに、他に類をみない!ウェット感があり、柔らかな生ハム原木に仕上がります。
-
長期熟成(30ヶ月以上)のメリットを最大限活かした生ハム原木
30ヶ月以上もの長期熟成に耐えられる、しっかりした肉質の原料豚から作られる生ハムです。デュロックの雄豚とランドレースとラージホワイトとかけあわせて生まれた雌豚を、さらにかけあわせてできた13ヶ月肥育の豚肉を使っています。(スペインではこの豚が”ハモンセラーノとして理想の豚肉”と言われてます。)カサルバでは、放し飼い豚にこだわり、厳選された高品質な肉質の豚だけを使用しています。
以上のように厳選された高品質の豚を使用し、厳しい気候を利用したボデガ(熟成庫)で作るからこそ、薄塩で長期熟成することができ、塩がじっくりと浸透して生ハムの旨味と甘みを引き出し、スペインの三ツ星レストランをはじめ、フランスの二ツ星以上のレストランで使われる最高級のハモンセラーノが作られるのです。