RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
6月13日(金)アモワールさん×ベッカーさんワイン

6月13日(金)アモワールさん×ベッカーさんワイン

ご予約受付開始!

 

【日時】6月13日(金)19:00~21:30

【会場】アモワール (ピノの2階)

 ⇒ アモワールさん (ヒトサラ) ↗

【テーマ】ベッカーさんを味わう

【会費】15,000円(税込)

定員 16名様 ご予約制

ナビゲーター:ヘレンベルガー・ホーフ(ドイツワイン専門輸入元)さん

 

【ご予約】

①LINE公式アカウントよりメッセージ(返信後に予約確定)

 ⇒ LINE公式アカウント ↗

②お電話 PINOT 011-206-6645

 

【ワイン特別割引】

ワインは、当日限り割引価格(15%オフ)でお買い求め頂けます

 

ワインの量は十分にご用意します

お一人様、ボトル6~7分目(約500ml以上)

🍷🍷🍷

アモワールさんに行ける

 

今回は、会場がアモワールさん!

当店2階

ピノにお越しの方にご紹介すると、とても喜んでくれます

「こんなレストラン、初めて」

「どれも、全部おいしかった」

 

一方で

「まだ、行けてないんです」

と、まだ2階に上がる機会のなかった方も

それが今回叶います!


ベッカーさん

ワインは全部ベッカー醸造所のものをご用意(予定)

ベッカーさんと「さん」付けで呼ばれるワイナリーは少ない

それだけ親しみがあり、信頼されているのでしょう

品質は高く、ブドウ🍇品種、土地、気候の特徴がワインに現れていています

とても素直な味わい

 

認知度が高いのは、このラベルのおかげ

キツネ🦊がブドウ🍇まで届かない

イソップ童話が由来

 

手が届かなくて、ブドウを食べることができないのに

「あんなのは酸っぱいから要らないんだ」

と負け惜しみを言うキツネ

 

このワイナリーがピノ・ノワールのワインを作り始めた当初は、周りから非難を受けていました

「この土地で、ピノは成功しない。 そんな酸っぱいブドウなんだから」

当時は、甘口ワインが主流の産地でしたから

 

それが、今ではドイツを代表するワイナリーに

 

『輸入元資料より』

1989年ヴィンテージのピノ・ノワールがワインガイド「Vinum」において最優秀赤ワイン賞を受賞しました。実に苦節16年。今ではドイツで一番権威のある ワインガイド 「ゴーミヨ」 にて、2001年から2009年ヴィンテージにおいて、8年間連続、最優秀赤ワイン賞を受賞。

 


ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。