ロッソ トスカーナ/テヌーテ ロセッティ NV 🟥赤
ロッソ トスカーナ/テヌーテ ロセッティ NV 🟥赤
2個の在庫
受取状況を読み込めませんでした
『サンジョベーゼ』
って、こんなに美味しかったの!?
「いつも飲んでるサンジョベーゼは何だったの」と、ご感想。
いつものが、何なのか分かりませんでしたが、とても喜んでくれました。
『軽めの赤』
を下さいというご注文の時には、これをオススメしています。
渋みはあるけど、ライトボディ~ミディアムボディ程度のコクの」強さ
少しの渋みと、果実味のバランスがよい。
『価格』
1,600円(1,760円 税込)という価格も、嬉しい。
カジュアルなイタリア料理店に置いてほしい。
『輸入元資料より』
ファンティーニのスタイルが表現された、豊かな果実味があるトスカーナワイン
一般にロッソ トスカーナはタンニンが青っぽく、酸が強いものが多いのですが、このワインは1週間程収穫時期を遅らせ、葡萄をしっかり成熟させることで、果実味の集約したワインにしています。除梗、破砕した後、果皮と共にステンレスタンクで、1~2週間発酵させます。輝きのあるルビーレッド、赤のフルーツや野生のベリーを思わせるフレッシュなアロマが広がります。フレッシュな口当たりで程よいボディがあり、スムーズなタンニンが心地良く感じられます。ヴィンテージ表示はしていません。
生産者名 テヌーテ ロセッティ
生産者名(原語) Tenute Rossetti
国 イタリア
等級 I.G.P.
地域 トスカーナ
葡萄品種 サンジョヴェーゼ、メルロ
色 赤
飲み口 ミディアムボディ
アルコール度数 12.50
テヌーテ ロセッティは、トスカーナのチェッレート グイーディにある、10世紀までさかのぼる非常に古い歴史のある生産者です。昔から質の高いワインを造っていましたが、主にバルクワインの分野で成功をおさめていました。以前から長い付き合いのあったファンティーニは、共同でボトルでのワインを造ろうと持ちかけ、一緒にワイン造りを始めることになりました。ファンティーニのヘッドワインメーカーであるフィリッポ バッカラーロをトスカーナに派遣し、ここでもファルネーゼの哲学を反映させたワイン造りを目指し、栽培や醸造の方法も変えました。潤沢な量をストックできるキャパシティを持ち、ワインのフィルタリングやスタビリゼーション(安定化)のためにモダンな設備、機材を使い、年間を通じて常に安定した品質レベルを保っています。高い品質を維持するため、ISO9001、IFS、BRCの認証を取得しています。
他のトスカーナワインにはしばしばクリーンでない香り、酸化のニュアンスを感じることがありますが、ロセッティのトスカーナはそうではありません。ファルネーゼ スタイル、すなわち、熟した果実味にあふれ、クリーンなアロマを持ち、ジューシーで骨格のある味わいのワインです。このスタイルを出すには、収穫のタイミングが重要で、畑の管理もファルネーゼが指導を行いました。葡萄はこれまでよりも1週間または10日程遅摘みにしました。そうすることでもともと高い酸のあるサンジョヴェーゼは若干、酸が落ちます。葡萄はより完熟し、赤い果実を思わせるクリーンなアロマを持ったワインとなります。また、収穫量を減らすことでも葡萄を完熟しやすくさせています。
Share




