
【新入荷】ソーヴィニヨン・ブラン from ロワール地方 トゥーレーヌ
Share
トゥーレーヌ ブラン カリピージュ 3,520円(税込)
「いわゆる自然派」や「ナチュールワイン」と呼べる味わい
自然派って
自然派やナチュールの範囲は、”あいまい”
造り手と飲み手との間でも、意味合いが変わる
長所&短所
長所:やわらかな果実感、体に染み込む(ような気がする)感覚
短所:しばしば「くさい」ものに遭遇、不安定
ばりばり自然派ワインの輸入元の社長さんが
「ウチのワインに対して”自然派”という言葉を使ったことは、ありません」
という雑誌の記事を見て、固まったことがあります
”う、うそでしょ” と😅
ーーーー
で、このワイン
トゥーレーヌ ブラン カリピージュ 3,520円(税込)
やわらかい、です
「桃、グレープフルーツ、エルダーフラワー、カモミール、ミントなどのハーブ」
と輸入元の資料にある通りの香りを感じました。
長所である「やわらかな果実」を存分に感じます。
では、短所は?
ほぼ、ありません
SO2無添加の造り方をするワインに、付き物と言っていい「クセ」がないのです。
ごくわずかに、「揮発」(ツーンとする香り)を感じました。
この手の香りが苦手な私でも、気にせず楽しめる程度。
あとは、感じ方の個人差によるか、と
個人差で片付けてしまうのは乱暴です。
しかし、ワインバーPINOTでの経験上、「個人差」による所は大きい。
輸入元さんと試飲しながら
「夏野菜🍆🍅と合わせたい」
という言葉に、強く同意しました☺️
今週、やってみよう😄
8月の試飲会(9日、30日)に、登場させま~す!
8月9日(土)、30日(土)試飲販売会 予約ページ ↗