商品情報にスキップ
1 4

ドメーヌ ザフェイラキス  / マラグジア 2021

ドメーヌ ザフェイラキス  / マラグジア 2021

通常価格 ¥2,970
通常価格 セール価格 ¥2,970
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

在庫切れ

【ご感想】

 「初めて聞いた ”マラグジア”」

 「今日の試飲会の中で一番好きです」(15種類テイスティング 2025年6月)

 「ギリシア産ワイン自体、初めて見た」

 

『輸入元資料より』

マラグジア
Malagousia

生産者 ドメーヌ・ザフェイラキス

ギリシャ
生産者所在地 テッサリア
原産地呼称等 ティルナボス
コルクタイプ コルク
アルコール度数 12.5度
品種 マラグジア (100%)

マラグジア種の個性を最大限に発揮。生産者の素晴らしさが伝わるエントリーライン。
収穫は手摘み。数時間スキンコンタクトを行った後に野生酵母で発酵。発酵はステンレスタンクで行い、熟成は古い大樽で行います。華やかなアロマと上品な酸を感じるクリアな味わい。

 

〜テイスティングコメント〜

白桃やライチ、グレープフルーツなどの柑橘の葉やかな香り。上品な酸と雑味のないクリアな味わい。

 

ドメーヌ・ザフェイラキス
Domaine Zafeirakis

ザフェイラキスは中央部のテッサリア地方、ティルナボスにワイナリーを構えます。
ギリシャ神話にも登場する国内最高峰のオリンポス山の麓に位置し、古くからギリシャの重要ワイン産地として認知されています。
 4代目のクリストス氏は、ギリシャの先駆的なワインメーカーの一人に数えられ、世界的な評価を受けています。アテネ大学で醸造学を学んだ後、トリノ・ミラノ大学でワインや農業に関する知識を学び、ピエモンテやトスカーナの多くのワイナリーで修業。2005年にイタリアから帰国しワイナリーを受け継ぐと同時に、オーガニック農法を開始。元来、自然環境を尊重したワイン造りをしていたこともあり、オーガニックを始めることはそう難しいことではありませんでした。
 

パレオミロスとカンピラガスの2つのエリアに8haの畑を所有。
カンピラガスは数世紀前までは湖であり、カルシウム濃度の高い粘土質の土壌。ここでは非常にクリーンで、軟質なミネラルを感じるブドウができます。この特殊な土壌と、回りに囲まれた山々の影響を強く受けるこの地で、土地の味わいを尊重したワイン造りを行っています。
 

 品種はマラグジアやリムニオナといった固有品種から、シャルドネやシラーなどの国際品種も栽培。特に彼の造るリムニオナは、各国で高い評価を受けています。一時絶滅寸前まで減少したこの品種は、クリストス氏により、世界レベルにまで知られるようになりました。
土地の伝統と彼のインテリジェンスを詰め込んだワインは、奥行きと品格を感じる味わいに仕上がっています。
2019年よりビオディナミ農法に取り組んでおります。

詳細を表示する